庭(ガーデニング)半年ぶりにウッドフェンスを塗装する 前回塗装が2023年11月 ちょうど半年ぶりの塗装です。 before 看板は10年前に輸入しました。 after テッカテカにしておきました。 塗装後の撥水チェックが楽しみだったりします。 2022年購入のウッドステインプロ一斗缶が間もな...2024.05.13庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)コリウスの成長(生長)速度 植え付けは6月下旬 セール品(1ポット100円)を買ったので既にここまで成長してました。 7月中旬 7月下旬 8月上旬 8月下旬 たった2ヶ月でここまで成長しました。 独特な発色でここだけ見にジャングルにいるような別世界感がありましたね。 ...2024.05.12庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)庭でナガミヒナゲシを初確認 とある自治体職員の方によると「可愛いのに丈夫で良いわ」と事情を知らない方が育てちゃってるケースも多いんだとか。 道路沿いでもしょっちゅう見かけますね。 先日ドライブしてたらおばあちゃんがナガミヒナゲシを触って愛でてましたが(毒があるので危な...2024.05.09庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)雨の中コンドル ワイヤーデッキブラシ(CL716-180U-MB)で黒くなった駐車場コンクリートを磨いてみた こちらの続き はい届きました。 コンドル デッキブラシワイヤー18 (1本) 品番:CL716-180U-MB posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 期待大です。 ワイヤーは硬くで素手で触ると痛い...2024.05.08庭(ガーデニング)
モンベル夏用にモンベル・クールパンツを購入。ODパンツライトと迷った。 森のシャンデレラ・エゴノキがもうすぐ満開。 最盛期はこんな感じになります。 そしてエゴノキの開花が終わると夏が来るイメージ。 今年も暑そうなので考えただけで嫌になりますが、そんな環境でも快適に過ごせそうなモンベルのクールパンツを購入しました...2024.05.07モンベル
庭(ガーデニング)柿の木の切り屑をヒトツバタゴ葉に載せてみたら開花したかのよう こちらの続き やはり今年も開花はなさそう。 そんな中、実家から柿の木の原木が届いたので玉切りをしたところ 切り屑が白くて ヒトツバタゴの葉に載せてみたら開花したみたいになりました。 開花したときはこんな感じでした。 良く見ると思いっきり切り...2024.05.06庭(ガーデニング)薪ストーブ
庭(ガーデニング)駐車場コンクリートが11年で大分汚く(黒く)なってきたのでデッキワイヤーブラシを購入 過去写真を見ていたら駐車場コンクリが大分汚くなってきたので備忘録代わりに残しておきます。 コンクリ打設は2013年で2016年ごろまではキレイな状態。 ↓2017年、汚れが少々 ↓2018年、汚れが結構目立つように ↓2023年、大分汚れる...2024.05.05庭(ガーデニング)
庭(ガーデニング)ローズマリーで瓶を洗ってクラブアップルの一輪挿しを愛でる クラブアップルが満開だった4月中旬頃。 急に一輪挿しがしたくなり。 ローズマリーを少し拝借して庭に放置していた瓶を洗いまして メネデールを数滴たらして完成。 洗面所において1週間程楽しめました。 ほんのり甘い匂いがするのも癒されますね。2024.05.05庭(ガーデニング)
生活シルバニアファミリーが日本生まれだったことをメルカリでNeokyoに落札されて知る 御役御免になったシルバニアファミリーをメルカリで出品。 結構良い感じに撮れたかと。 右から2番目の犬の目線がgood。 ちなみに一番右の犬の右脚は折れてます笑 ぶらんぶらんです。 もちろん商品説明に記載しました。 最初は強気な価格で売れなけ...2024.05.03生活
庭(ガーデニング)庭でヨコヅナサシガメを初めて確認 高麗芝が大分緑になってきました。 ヤフオクで手に入れたヤマモミジも塩害被害にも負けず元気に育ってます。 カメムシはここ数年年中見てる気が。 こいつは見た目が無理。 あとお腹が赤くていかにもヤバそうなのを発見(既に絶命)。 調べたらヨコヅナサ...2024.05.01庭(ガーデニング)