薪ストーブ【薪ストーブ】ヨツールF400エアーディストリビューターの固着したボルトがラスペネで取れた。だがしかし こちらの続き ラスペネを連日かけ続けていたらついにボルトを外すことが出来ました。 が、頭が折れてしまいまして・・ こんな状態 少しでも残りが出ていればネジザウルスで救出できたのですがこれだとお手上げです。 初めて逆タップを使ってみようかと思...2024.07.17薪ストーブ
車関係【タイヤ交換】クロスレンチからロングスピンナーハンドル+ソケットに変えたら超快適 これまでコーケンのクロスレンチ(とトルクレンチ)でタイヤ交換をしていたのですが長さが280×350mmということもあり、ナットが回せないことが何度かありました。 そのたびに実家から400×400mmの安物クロスレンチを借りていてせっかくのコ...2024.07.15車関係
自転車関係自転車小屋屋根にオンデュリンを設置する。だがしかし こちらの続き カインズでオンデュリンを買い早速施工。 留具はビス式を買う予定でしたが釘しかありませんでした。 音がね・・ はい、適当に打ち込んだので何か曲がってます。 糸を設置するのも面倒で。 しかもはみ出てるし。 とりあえず雨漏りは解消し...2024.07.14自転車関係
薪ストーブ【薪ストーブ】ヨツールF400のエアーディストリビューターの割れ、溶接できるかも こちらの続き 556をかけてステンレスブラシで削るを繰り返して最初の段階よりは大分サビが落ちてきました。 ボルトはまだ取れません。 自転車用に使っているラスペネも使ってみましたがダメでした。 で、割れ部分だけど隣町で鉄骨工事をやってる業者...2024.07.10薪ストーブ
自転車関係自転車小屋が完成する。だが雨漏り こちらの続き いきなりだけど自転車小屋が完成しました。 自転車3台用です。 セイヨウニンジンボクは少しだけ切りました。 あとは雨漏り防止のため屋根を変成シリコンで塗りたくります。 その後塗装 隙間は全て埋めたつもり 雨が降ったので雨漏...2024.07.08自転車関係DIY庭(ガーデニング)
ワンダーデバイスワンダーデバイスの定期外壁塗装が完了 こちらの続き 質より量をモットーにマスキングなしで塗装の心理的ハードルを低くし回数を増やすことに重点を置いている我が家の外壁塗装。 クソ暑い中で残る左上の塗装を実施 ナフタデコールはウッドステインプロより艶がでますね。 あとは耐久性がどの位...2024.07.07ワンダーデバイスBESS
Patagoniaパタゴニア・テラヴィアパック36を購入。標準装備のレインカバーがカッコイイ。 アークのmantis26より少し大きめを探していたところテラヴィアパック36に辿り着きました。 というかmantis26ですら今は27,500円まで値上がりしてるのか。 BEAMS BOY 【ノートPC収納・A4サイズ】ARC'TERYX ...2024.07.05Patagonia
自転車関係自転車小屋のためにセイヨウニンジンボクを切るか残すか こちらの続き 相変わらず「雨さえ防げればいい」を合言葉に行き当たりばったりで適当に作ってます。 ここまで作りました。 12年間地中に埋まっていた角材も使いました。 ここで問題が発生。 セイヨウニンジンボクが思いっきり干渉してます。 とりあえ...2024.07.02自転車関係庭(ガーデニング)
薪ストーブヨツールF400のエアーディストリビューター、今度はボルトが固着して外れない こちらの続き 取り出したエアーディストリビューター。 大分劣化してます。 ガスケットもボロボロ。 で、今度はボルトが外れません・・ これを外せないと挟まったガスケット除去が難しい。 まだシーズン開始まで4カ月弱あるのでゆっくりやります。 と...2024.06.30薪ストーブ
生活ゆでたまご職人 極 AXL456がめちゃめちゃ便利 近所のホムセンで1,000円ちょいだったので全然期待してなかったのですがコレ当たりでした。 水を少々入れてゆで卵をセットしたらスイッチポンで約15分(半熟は10分前後)。 簡単にゆで卵が作れます。 セットするときに少しだけ先端に割れ目を入れ...2024.06.30生活